fc2ブログ

ブログの管理人変更について御挨拶。

528362426(1).jpg

やあ、皆さん。

私はシアターアジトの

住人兼、
警備員兼、
劇団マスコットの

シアター坊やだよ。

今日から僕が

実験的演劇集団
「シアター☆6」の
「劇場×激情」な日々!!


ブログの新しい管理人になったのよね。

僕の簡単な紹介だけど、

僕達は実は何体もいるのよね。

いろんな形に変わる事が出来るのよね。

性格も違うのよね。

その都度変わっていくのって、

まるでお芝居の世界みたいなのよね。

そう言えばシアター☆6って


劇団なんだよね。

これから僕はどれだけ増殖していくのかなあ。

スポンサーサイト



2017年を振り返りつつ・・・

シアター☆6 パンフレット表

久々の・・・

いやホントに久々の更新が2018年初書き込みとなりました。

悲しい事にシアター☆6のブログはツイッターに人気を奪われ
数ヶ月も放置プレイをされておりました・・・

2017年、シアターは精力的に活動していたんです!!

そこで2017年下半期を振り返りながら、活動報告を綴っていきます。

そして今年も早速企画がテンコ盛り!!

お楽しみに。


定期公演終了…そして

ども、ダイヒョーだす(・∀・)ノ

もう先月の話になりますが、二日間に渡る大館市民劇場の第32回定期公演も無事終了致しました。

“演目二本立て”や“共通の舞台セット”などという、毎度勝手の違う試みに様々な葛藤があったりもしました。

が、やはりそこは経験者の功なのでしょうか。
本番では参加者一丸となって“二つの演目”を“一つの公演”として成立させる事ができたのかなぁと思います。

あらためまして
団員キャスト・スタッフの皆様
公演を支えて頂いた関係各所の皆様
そして当日ご来場頂いたお客様、

感謝!
感謝!
圧倒的感謝!

ありがとうございます!

アンケートも様々なご意見・ご感想を頂戴しました。
内容を真摯に受け止め、今後とも精進したいと思いますm(_ _)m

そして、我々のお芝居を観て「是非とも自分も参加したい」と訪ねてきた若者も。
我々のやってきた活動が少しずつだけど芽を出してきた実感もありました。

僥倖ッ!
まさに僥倖ッ!


…さて、次回の話ですが
現在二つの企画が同時進行中であります。

ひとつは、明日11月5日()

あのCorich演劇祭 グランプリ受賞!

杜の都“仙台”
ここから東北各地を演劇で駆け巡る
未踏の企画に挑戦した男達がいたッ!

文字通り裸一貫で表現する、その姿はこれまでの常識を覆す!…かもしれない。

そんな伊達男達が大館にやって来ます。

その名は…
劇団短距離男道ミサイル!!



ご縁ありまして、この度大館の地へ着弾(団)致します。

劇団短距離男道ミサイル23発目 裸の古典シリーズ#4
「走れタカシ~僕が福島まで走った理由(わけ)」

大館公演は
大館市北地区コミュニティセンター
11月5日(日)①13:00~、②18:00~

料金… VIP 5000円(二席限定!)
   一般2000円
   高校生以下500円

当日も駆け込み間に合います。
秋田では滅多に観られない注目株が贈る、全身全霊を込めたお芝居!

ぜったい観てくれよなっ!(`・ω・´)



…そして、もう一つの企画は
シアター☆6がまたまた御成座をステージにやらさせてもらいます!

その全容は近日公開!


へばな(・∀・)ノシ

大館市民劇場定期公演!!

image1.jpg
securedownload.jpg


あらんです。

最近ツイッターも更新出来ず、ブログなんてもっと更新頻度少なくて

これじゃあいかん!! とハソコンの前へ。

先日の大館市民劇場定期公演から早一週間。

沢山の来場者の皆様、
支えてくれた関係者の皆様、
懸命に頑張った団員達、

本当にありがとうございました!!

久し振りの二本立てに加えセットを共有し、ひとつの場所でふたつの物語を
作った今回の舞台。

これは「あり」だなと。

この手法、観る側もふたつの舞台がどうリンクするかも想像を掻き立てながら
楽しんで観る事が出来たと思います。

惜しむらくはキャストや物語をもっと絡めたかった。

芝居活動における「創作作業」は自分達で
制約を作ってしまったり、時間的問題や人員不足等でスポイルしてしまうのは勿体無い。

今回の課題は「いかに事前準備を入念に打ち合わせるか」
そして「現在の劇団内キャパシティでどれだけ挑戦できるか」

団員の目線をひとつに向けて舵取りをし、ひとりでも多くの方に
舞台を観て貰い、団員もお客さんも心に残る公演を続けるには
もっともっと「濃く」この活動に関わる必要がある。

昨今の世の中はあまり熱い人がいなくなって来たような寂しさがあります。

演劇人は「熱い」

我々の舞台を観終わった後、

「自分も今日から新たな生き方模索してみようかな」
「最近だらだらと生きてたけど勿体無い事してるな」

そんな人生の変化をアクティヴになってくれるのならば、
私はこの演劇人生を生涯やり抜きますよ。

私自身が今救われているのだから。

今回身体持ってくれてよかった。

さあ・・・次もある!! で、その次もある!!

また「チカラ」を下さい。

羊の寝言。


ブログ更新、滞ってしまい申し訳ありません・・・!



朝晩の空気の冷たさをひしひしと感じる今日この頃。


稽古帰り、夜空を眺めながら車を走らせているとちょっぴり切なくなってきます。


あ、失恋とかそういうのではありませんよ(笑)









さてさて、本番直前ということで
意気込みなるものを綴ろうと思ったのですが・・・


実のところ、まだまだ不安が隠しきれなかったり。

かと思いきや、本番前恒例の妙なハイテンションで気持ちは昂ってたり。

今までとはまた違う心持ちで、今回の公演を迎えようとしております。


うーん、なぜだろう。





実際のところ、今回初めて舞台を踏む新人メンバーは
自分以上に不安要素は大きいでしょう。

それでも、一生懸命に稽古についてきてくれた姿はとても励みになりました。

私自身も新メンバーと一緒に舞台を踏むのは数年ぶり。

シアターに新しい風を吹かせてくれる頼もしい後輩たちに恵まれ本当にありがたいです。


同時に、今回初脚本をやるにあたり、我儘を聞き入れてくれた古参メンバー。

小っ恥ずかしいので面としては言いませんが、ここでこっそりと伝えておきます。

ありがとう。






うむむ、今回の公演に関しては個人的に詰まる思いがありすぎて筆がまとまらない!




兎にも角にも!

今回お届けするステージも、シアターのやりたいことをぎゅっと詰め込みました!

どうぞ最後までごゆるりとお楽しみくださいませ!










第32回大館市民劇場定期公演
演劇集団シアター☆6 新人デビュー公演

『眠れぬ羊達のSoiree』

s-20170930_0338.jpg


間もなく開演です!







副代表・高瀬でした。

PageTopNext>>

プロフィール

大館市民劇場

Author:大館市民劇場
大館市・秋田県北部を中心に演劇活動する劇団です。

HPはこちらから!

☆新規入団者☆
・募集中です!!
「日常」から「非日常」の
世界を楽しみませんか?

☆お問い合わせは
 ・ブログのコメント
 ・Twitter 
 ・劇団代表アドレス  odgeki@yahoo.co.jp
 
まで~。

Twitter

最新記事
リンク
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム

最新トラックバック
現在の閲覧者数!!